レシピ検索結果
nadia
検索結果
14件
-
<Nadia監修レシピ> 鶏肉ときのこ...
<Nadia監修レシピ> 鶏肉ときのこのとろけるチーズフォンデュの炊き込みご飯
料理家名:道添明子〈あーぴん〉炊き込みご飯だけでも美味しい...
料理家名:道添明子〈あーぴん〉 炊き込みご飯だけでも美味しいのに、とろ~りとろけるチーズフォンデュをのせることで、コクと旨味がアップします。 きのこは3種類加えました。しいたけ、エリンギなど他のきのこでも数種類使うと旨味がアップします。 今回は鍋で炊いていますが、炊飯器でも炊けます。その場合には水加減は2合のラインにして、調味料の分の大さじ2杯を取り除いた水の量にするとちょうどいいです。 ●Tips 鶏もも肉を使いましたが、鶏むね肉でも、鶏ひき肉でも代用できます。
-
<Nadia監修レシピ> 彩りグリル野...
<Nadia監修レシピ> 彩りグリル野菜とガーリックハーブチキン
料理家名:楠みどりハーブに漬け込んだ香り豊かなチキンと、カ...
料理家名:楠みどり ハーブに漬け込んだ香り豊かなチキンと、カラフルな野菜にチーズフォンデュが絡んで食欲をそそる一品です。見た目も華やかなのでパーティーなどにもぴったりです。 ポイント ・鶏もも肉は火が通りにくいので、しっかりと焼き色が付くまで焼き、中までしっかりと火を通してください。 ・野菜やハーブはお好みでアレンジしてください。
-
<Nadia監修レシピ> お豆腐で作る...
<Nadia監修レシピ> お豆腐で作る 揚げない海苔塩チーズフォンデュドーナツ
料理家名:道添明子〈あーぴん〉イタリアの前菜に『ゼッポリー...
料理家名:道添明子〈あーぴん〉 イタリアの前菜に『ゼッポリーニ』というイースト発酵の海苔塩味のフリッターがあります。これをホットケーキミックスで再現しました。モチっとした塩味のドーナツにチーズフォンデュが絡んでたまらなくおいしいです。 ホットケーキミックスと絹ごし豆腐が同量です。お豆腐でヘルシー、ホットケーキミックス使用で失敗知らずです。お子様はおやつに、大人はワインにも合うおつまみです。 ホットケーキミックス使用なので、粉を振るう手間がなく、多少混ぜすぎても膨らむので、初心者さんでも失敗知らずです。 ●Tips ・フライパンに多めの油で揚げ焼きします。油の処理もなく使い切るくらいの油なので、調理後の油の処理も必要なし! ・こちらは手で丸めましたが、ポリ袋に入れて端をハサミで切り、スプーンで落とし揚げのようにしても作れます。
-
<Nadia監修レシピ>とろ~りチーズ...
<Nadia監修レシピ>とろ~りチーズフォンデュのチキンポテトステーキ
料理家名:まこりんとペン子パリッと焼けたチキンステーキにク...
料理家名:まこりんとペン子 パリッと焼けたチキンステーキにクリーミーなマッシュポテトととろ~りチーズフォンデュが美味しいおかず♪ 作り方は簡単! フライパンで鶏もも肉を焼いたら、電子レンジで作ったマッシュポテトと電子レンジで加熱したチーズフォンデュをかけるだけ! 難しい手間無く簡単に出来るのにボリューム満点でご馳走感が味わえます♪ 家族みんなで楽しむクリスマスチキンにもどうぞ! ●Tips ・蒸し焼きすると皮のパリッと感が無くなるので最後にもう一度皮目を焼いてパリッと仕上げます。 ・塩・こしょうを最初にすると塩でお肉が固くなり、こしょうで焦げやすくなるので最後に味付けしています。 ・お好みでマッシュポテトにバター10gを加えても◎マッシュポテトは置いておくと固くなるので、固くなった場合は少し電子レンジで温めて牛乳を足して混ぜ合わせ、柔らかくしてからチキンステーキに乗せて下さい。
-
<Nadia監修レシピ>カリカリもっち...
<Nadia監修レシピ>カリカリもっちりチーズフォンデュガレット
料理家名:あーぴん(道添明子)【とろけるチーズフォンデュ入...
料理家名:あーぴん(道添明子) 【とろけるチーズフォンデュ入り】 濃厚なチーズフォンデュが入り、じゃがいものガレットがよりクリーミーでおいしくなります。またチーズフォンデュがつなぎになり、バラバラにならずに焼けます。 【切り餅利用】 お正月で余った切り餅を活用して、モチモチ、チーズフォンデュがとろ~りとおいしいガレットです。 ビールのおつまみにも休日の朝ごはん、お昼ご飯にも。 じゃがいもはせん切りしたら洗わないでくださいね!じゃがいも本来のデンプンでじゃがいも同士がバラバラになりません。洗うとデンプンが流れてしまいます。 ●Tips ・ベーコンの代わりにハムやウインナーでもおいしいです。 ・ベーコンを軽く炒め、風味を出してから混ぜています。そのまま焼くとベーコンの部分のみ焦げます。 ・切り餅は縦半分に切ったら、なるべく薄く切ると焼いた時に塊にならずにモチモチになります。
-
<Nadia監修レシピ>牛肉チーズフォ...
<Nadia監修レシピ>牛肉チーズフォンデュキンパ風おにぎらず
料理家名:まこりんとペン子韓国で人気のチーズキンパに牛肉を...
料理家名:まこりんとペン子 韓国で人気のチーズキンパに牛肉を合わせ、巻かずに手軽に作れるおにぎらずにしてみました♪ とろ~りあふれるチーズフォンデュと牛肉がたまらない美味しさ! 家族みんなで楽しめるボリューム満点おにぎらず! 忙しくてのり巻きを作る時間が無い時もあっという間に作れますよ♪ ●Tips ・牛肉は豚肉でも代用可能です。 ・工程2で、牛肉とチーズフォンデュの上にご飯をのせる時にご飯を強く押したり、ラップに包んで上から中心を強く押すと、チーズフォンデュが牛肉やご飯に染み込んでしまい、おにぎらずを切った時にチーズフォンデュが真ん中からとろっと出ないので注意して下さい。 ・今回は手軽にできるように牛肉とチーズフォンデュだけで作っています。お好みでほうれん草やにんじんのナムルを入れて具沢山で作って下さいね。
