豊洋水産株式会社を設立 カツオ・マグロ漁業を経営
商号を宝幸水産株式会社に変更
水産事業を開始
東京証券取引所第一部上場
母船式サケ・マス漁業に初出漁
あらゆる水産資源をもとめ世界各地の漁場に出漁
本格的搭載マグロ母船第三一宝幸丸竣工
大西洋漁場に初出漁
マグロ事業最盛期を迎える
気仙沼工場竣工(第一号の陸上工場)
常温食品事業を開始
商標を「ほにほ」印に決定出願
本社ビル竣工(東京都中央区築地)
八戸工場竣工
大阪証券取引所第一部上場
大和工場竣工
乳製品事業を開始
宝幸ロルフ設立 乳製品事業の強化を図る
ロルフブランド制定
缶詰の販売を主な業務とした宝幸商事設立
(後に宝幸キャンフーズ)
冷凍食品事業を開始
北方トロール事業本格開始
第三代社長 深尾清吉 日本人として初となる
スペインの「海事功労白十字章」受賞
宝幸ロルフ新工場竣工(旧ロルフ大和工場)
宝幸ロルフを吸収合併
ロルフ事業部が事業継承
八戸新工場完成
自社漁撈から徐々に撤退
宝幸キャンフーズ解散
新設の市販事業部(現常温食品事業部)が事業継承
創立50周年迎える
日本ハム株式会社の100%子会社となる
商号を株式会社宝幸に変更
本社を東京都港区高輪に移転
気仙沼工場の機能を八戸工場に統合
ロルフ西宮プラント竣工
本社を東京都品川区大崎に移転
青森の正直シリーズ缶詰発売開始
ニュージーランド首相
ジョン・キー氏ロルフ西宮プラント来訪
ロルフブランドロゴ変更
ロルフべビーチーズ発売開始
日本ドライフーズ株式会社の株式100%取得
フリーズドライ事業を開始
コーポレートブランドの改定
八戸第二工場竣工
ロルフ西宮プラントFSSC22000認証取得
日本ドライフーズ株式会社を吸収合併
日本ドライフーズ本社工場を大刀洗工場に名称変更
ロルフ大和プラント竣工
筑西工場竣工
水産事業と冷凍食品事業の一部をマリンフーズ(株)へ事業譲渡
ロルフ大和プラントFSSC22000認証取得
八戸工場ISO22000認証取得
大刀洗工場JFS-C認証取得
冷凍食品事業を終了